【ととのう】自分と向き合う特別な時間〜ZENでととのう〜
12月6日の穏やかに晴れた日曜日。 ここ数年、ずっとやりたいと思っていた、禅と農を組み合わせた体験プログラムを初開催できました! 2020年の1月に勢い余って(笑)3つのセミナーに参加していたのですが、 全て、マツダミヒロさん主宰の「魔法の質問」関連でした。 (これ以降はコロナでリアルセミナーは参加せず) そのうちの1...
12月6日の穏やかに晴れた日曜日。 ここ数年、ずっとやりたいと思っていた、禅と農を組み合わせた体験プログラムを初開催できました! 2020年の1月に勢い余って(笑)3つのセミナーに参加していたのですが、 全て、マツダミヒロさん主宰の「魔法の質問」関連でした。 (これ以降はコロナでリアルセミナーは参加せず) そのうちの1...
11月15日、いよいよ動き始めました! ととのうLabとしての本格的なイベントを初開催。 ととのうLab(11月6 日発足)は、以前、16日間発信プロジェクトでも出てきた「ととのう」をキーワードに和ごころ農園の活動を再編集し、新たな取り組みとつなげながら、人生をwell beingに生きていくための研究をしています。 ...
16日間、高純度発信プロジェクト、16日目です。 ついに、最終日! (このプロジェクトが最終日ということで、発信はつづけていきますよ) 16日ということは、半月! ずっと、「振り返り」と「整理」と「再編集」と「未来を描く」を続けてきました。 正直かなりエネルギー使いました(笑)。 初日に書いた、あるカレンダーを信じて、...
16日間、高純度発信プロジェクト9日目です。 今日は、1日雨予報でしたが、降ったり止んだり。止んでいる時間の方が長かったかな。 畑的にはちょうどよいお湿りで、昨日、播いたり定植した野菜たちが喜んでいます! 台風10号の進路が少しずつ精度が高まってきています。 段々と東よりのコースになってきていて、九州上陸の可能性が出て...
16日間、高純度発信プロジェクト、8日目です。 (折り返しだ〜) 今日は、会議の連続。 流石に詰め込みすぎて、1つ参加できない事態に。ごめんなさい。 毎週水曜日は、経営会議の日(に先週からなりました)です。 今後の10年を見据えて、今年の1年ほど重要な年はなかったと 思えるように全力で駆け抜けております。 駆け抜けてい...
1日お休みして、今日からまた再開です。 9月10日まで、後半戦は連続で投稿予定です。 身体的にも、精神的にも、そして社会的にも満たされた状態(well being) な生き方へむけて、 和ごころ農園の取り組みを再編集している今回の発信プロジェクト。 僕たちの取り組みを3つの大きな要素に分けると、 のようなwell be...
16日間、高純度発信プロジェクト5日目です。 別に誰から言われる訳でもないですが、改めて曝け出す発信は、恥ずかしく、ドキドキに加え、 何かちょっと怖い気もします(笑) 今日は、このブログを書く前に、半農半Xアカデミアでやっている、月1回のフォローアップZOOMシェア会をやっていました。 塩見直紀さんから届く2通のメルマ...
16日間、高純度発信プロジェクト4日目です。 今日の夜は、ちょっとチャレンジングな会議に参加しました。 何がチャレンジングかというと、僕がファシリテーション役を務めるから。 農体験のプログラムでは似たようなことをやりますが、会議でとなると、初かも。 進化ポイント(改善点)だらけでしたが、0から1の経験は大きいですね。 ...
16日間、高純度発信プロジェクト3日目です。 今日は、午後から急に発達した雨雲により、待望の雨! だったのに、降りすぎ〜〜〜(泣) ずぶ濡れになりながら、やれるところまでやりました。 雨が降りそうなのは早い段階で察知できるようになってきたのだけど、 激しい雨かどうかまでは予想がつきません。 今日は、半農半Xアカデミアで...
前回、連載スタートとしていましたが、仕切り直しです(笑) 連載で伝えようとしていたことも体系的に伝え直していきます! なぜ、この夏の忙しく、体力的にも楽ではない時に、16日間も発信し続けるのか? 和ごころ農園10周年イヤーの2020年。 コロナで騒がれる前から、変革の年と言われていた2020年。 節目の年に、初心に還る...