ととのう

【16日間、高純度発信プロジェクト 13】原点に立ち返る

【16日間、高純度発信プロジェクト 13】原点に立ち返る

16日間、高純度発信プロジェクト13日目です。

台風10号、予想よりも勢力が衰えるのが早かったものの
やはり、大きな被害が九州地方を中心に出ました。

被災された方々へ、お見舞い申し上げます。

日本のどこにいても、災害と隣り合わせと思って暮らさないといけない時代ですが、地理的に九州地方は試練が続きそうです。
大和魂で乗り切れる頻度なら良いのですが。

岐阜県は、まとまった雨が降る時間帯もありましたが、
風もそこまで強くならず、台風接近による被害は幸いにもありませんでした。(手放しでは喜べませんが)
DAY12では、ここ数年抱いている、壮大な夢プロジェクト、
森の図書館構想について書きました。

アイキャッチ画像をどうしようかと、フリー素材でイメージに合うものを探していたときに出会った写真が、これでした。
この写真により、僕たちにもヒントが生まれました!
そして、facebookで頂いたコメントからも大きな気づきが!

言語化できないものを、画像でシェアできると面白いですね。

森の図書館構想へのアプローチ方法が変わりそうです。

大学時代の同級生で、大学の先生をやっている友人からも連絡をいただき、予想外の展開も少しずつ始まりました。
ありがたいお話しです。

DAY13では、Facebook LIVEをやるかもと告知しましたが、それは明日(9/8)にして、今日は、別件で受けたインタビューで語ったなぜ、有機農業を始めたのか、そのことについて、改めて書いてみます。

小学校の卒業文集に書いた、夢のはなし

何がきっかけだったのか、定かではないですが、小学生の頃から環境問題に興味を持ち始めました。

日曜日は時々、外食に連れてってもらって、帰りに本屋に寄るのが
僕の大好きなコースでした。
その時に出会った本だったか?。
「本のハンバーグ」という本屋(笑)。今はもう閉店してないですが。

NHKスペシャルのようなドキュメンタリー番組も好きで見ていた記憶があるので、映像の影響も大きいかな。

それで、
今でも覚えているのですが、卒業文集で書いた夢。

それも、壮大でした。昔からか(笑)。

「緑豊かな地球になって欲しい」

砂漠化が進んでいることが頭にあったのかな。

そのために、かっこいい大人、父親になること
とも書いてありました。

抽象度高いですね〜。
でも、本質的にはずっと変わらずこの思いでここまで走っている気がします。

それで、大学では「環境のこと」を勉強したい!

大学までのレールは中学生の時から決まっていました。
ただ、情報収集に偏りがあり、環境と名のつく、理系学科に猪突猛進(笑)

今なら、文化人類学や社会学などの人文科学からのアプローチも興味あるのですが、工学部からのアプローチを選択。

大学時代は、環境工学を学び、「水」をテーマにリスク工学的アプローチで、環境ホルモンやダイオキシンなどを研究するグループで勉強しました。

大学時代、同級生と、
環境のことを研究している僕たちが、環境破壊しているんじゃないのか?
と議論したことを思い出します。
実験のためには薬剤を一杯使いますし、北海道だけどずっとエアコンつけっぱなしにしておかないといけないなどなど。

それを補って余りあるほどの情熱で研究に打ち込むのが学生の本分かもしれませんが。

社会人では、セラミックスのフィルターで水をろ過する仕事に携わり、環境に関する仕事をする、夢は達成されたはずでした。

心の違和感、カッコいい大人か!?

なぜ、有機農業を始めたのか?という問いから随分離れてしまいましたが、ここから、寄せていきますね。

大きな理由が3つあって、
その1つ目が自然と近いところに身を置き、環境問題解決に携わりたい。

サラリーマン時代の境遇はかなり恵まれていたと思います。
ただ、脱サラする僕の背中を押すにはタイミング良く、途中、新入社員が入ってこない、会社が分社化、新会社へ統合など、組織編成に巻き込まれました。
そして、心の違和感。
水処理というアプローチはどうしても対処療法的発想になりますが、やっぱり僕は、「そうならない」ために策を講じる予防原則的発想の方がやりたかったことに気づいたんです。
テーマが水だったら、環境に関する仕事ができていた!とはならなかった。会社には申し訳ない話です(汗)

それで、もっと現場に近いところで、五感を使って暮らしながら、環境問題にも貢献できること

2つ目が、健康的に暮らすこと
これは、僕が大学3年生の時に、母をガンで亡くしたことが大きいです。

やはり、健康でバイタリティ溢れていないと何をやっても楽しめないし、できることも限られてしまいます。
この健康的の的には、精神的な要素、
家族団欒がある暮らし
も含まれています。

母親という、子供たちからすると太陽のような存在がいなくなることの焦燥感ったら。
だから、自分が家族を持ったら、団欒を大切にしたい
そう思ったんです。
THEサラリーマンでは、休日も仕事で・・・。

健康的で、家族の時間を確保できること
これが2つ目の理由です。

3つ目が、子供の頃抱いた、カッコいい大人か?という問いかけ。

地に足をつけた暮らし、
生きる力がある、
額に汗かいて、土にまみれて仕事する、
そんな生き方をしている、同世代の農家に憧れました。

カッコ良かったんですよ、農家が。シンプル!

以上、3つを兼ね備えていたのが、環境保全型とも言われる、
有機農業という仕事
でした。

ここまで来るのに長くかかりました。

学生からのインタビューで答えたこと

インタビューを受けると、ほぼ100%聞かれるのが、
「なぜ、有機農家になったのですか?」
です。

今日ももれなく、この質問が(笑)
ここまでの話はその回答です。

今回の学生さんは社会学を勉強されている中国人の留学生(大学院2年生)。
日本語も上手でした。尊敬!

ただ、その先も、質問は続き、

有機農業の意義、
有機農産物の価値ってどんなこと?

などなど、色々と聞かれました。

名古屋のオーガニックマーケットに出店しているので、
有機野菜を、
無農薬、無化学肥料、安心、安全
というキーワードで発信することあまりないんですよね。

何せ、どの農家もそれは当たり前だから。

じゃあなぜ価値があるのかな?と考えたら、
ありきたりと言われそうですが、

有機的なつながり

が大きいと思います。

僕たちの農園は小さな農園なので、基本、直売のみです。
つながったご縁を深めていきたい。
そのために、僕たち農園のストーリーや、
どんな環境で育ったかを語る。

この「環境」がキモで、
ミツバチが飛び交っています、とか、
てんとう虫がアブラムシを食べてくれています、とか
おたまじゃくしが増えてきました!とか
生物の多様性の中で育っていることを
伝えることができる。

それが、本当の意味での「安心」になって、スーパーで売っている野菜よりも高く買ってくださっているのだと感じています。

味ももちろん重要なので、追求していますが、その話はまた別の機会に。

10年やってきて、見えてきた課題

今回のインタビューでも語ったのですが、
有機農業って、言うほど、環境に優しい訳ではないと。

僕たちは、無肥料自然栽培という方法で農業をしていますが、トラクターがなければできません。
畝立て用の機械、草を細かく粉砕する機械(2台)、草刈機(3台)、お米にまつわる機械(2〜3台)。
全て、ガソリン、軽油がないと動きません。
また、畑では、いろいろな効果を狙って、ビニールのマルチを使います。原材料・・・。

農薬や化学肥料を使わないので、土や地下水などの水を汚すことはありません。
目に見えない、虫や微生物を殺すこともしません。
それだけで、エコでクリーンな農業と言えるのか?

そもそも、農業自体が、環境を「撹乱」させて太陽のエネルギーを貰う行為です。

有機農業がどこまでエコシステムなのか、科学だけのアプローチでは説明ができないと気づきました。
文系のアプローチも必要なのでしょう。
社会学の学生さんがどう、まとめるのか?興味津々です。

もちろん、科学的にエコだと判断できる方法を模索していくことは続けていきます!

緑豊かな地球にするべく、カッコいい大人はどんなことに挑戦していくのでしょう?

well beingに生きるには、社会的な幸福感も重要だと言われます。
僕の社会的幸福感を得られそうな活動は、やはり、SDGs(持続可能な開発目標)につながることかな。

森のプロジェクトもSDGsにつながることですが、身近な暮らしの中でSDGsを意識し、それが地球全体でつながって作用し合うこと。それができたらHappyですね。
地球規模のSDGsをいかに自分ごとにするか・・・

あれ?
有機農業からまた壮大な話になってしまいました。

いつでも、発想の出発点は、小学生の卒業文集だったようです。

ホームページを作った頃と、数年経って、少し変化している部分もあったので、
この場で、今の心境を書いてみました。

今日は、stand.fm(ラジオ配信アプリ)の第4回の配信をセットし、
メルマガを書く日で、メルマガを書き(途中トラブルで全部消える、号泣)
ブログを書き終えました。

ラジオはこちら。
https://stand.fm/episodes/5f3559850ae6b048242280ba

ふぅ〜。

DAY 13いかがだったでしょうか?

コメント、ご意見、ご感想あれば
imac_ikazu@mac.comまで
是非送ってください!
お待ちしています!

【16日間、高純度発信プロジェクト14】
明日こそ、Facebook LIVEです!
22時より、開始予定です!

録画をブログに貼り付けようと思っています。
生で見れる方はお待ちしています。
(ドキドキ・・・)
https://www.facebook.com/Kazunori110

URL
TBURL

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top