大豆との素敵なつきあい方〜醤油編〜
日本人とは切っても切れない食材の代表選手といえば、大豆です。 日本人なら大豆でできたものを食べない日はないというくらい身近な存在です。 それなのに、実はとっても遠〜い存在。日本の自給率が5%ほどなんですから。 (ここでは詳しく書きませんが、遺伝子組み換え大豆により、数字と実態が良く見えなくなっています。これについては別...
日本人とは切っても切れない食材の代表選手といえば、大豆です。 日本人なら大豆でできたものを食べない日はないというくらい身近な存在です。 それなのに、実はとっても遠〜い存在。日本の自給率が5%ほどなんですから。 (ここでは詳しく書きませんが、遺伝子組み換え大豆により、数字と実態が良く見えなくなっています。これについては別...
今日から、2017年作に向けての種まきを開始しました! といっても、まだレタスを少し播いただけなのですが、ちょっと身の引き締まる思いでの作業となりました。 ブランクというか、作業効率がまだまだ悪いです(笑)。 和ごころ農園は、4年前に有機栽培から無肥料自然栽培に9割くらい切り替えました。 今...
畑のパズルは難しい 和ごころ農園は、今年で8年目に突入です!いつもありがとうございます!! 一年の計は元旦からと言いますが、1ヶ月ほど遅れての「計」です。開園記念日が立春なので、ここからが自分のスタートです。 さて、畑のパズルとはなんぞや?ですよね。 それは、畑のどの場所に、どんな野菜を育て...
和ごころ農園がある白川町黒川は冬が厳しいところです。 今年はまだないですが、例年、寒い日は氷点下10度を下回ります。雪があまり降らないので、地面も空気も凍てつく寒さです。なので、露地で野菜を育てることが厳しい環境です。 畑にある収穫できる野菜といえば、ネギと人参くらいです。 そんな中、かなり優秀なのが人参...
まだ私がサラリーマンだった頃。情報収集に色々なところへ顔を出していました。 そろそろ自分の転職先は農家かなとおぼろげに見えていた時に、聞いた講演がありました。 宇根豊さんの講演でした。 「百姓仕事はお金の価値では表せられないものがある!」と聞いて、感動したのを覚えています。 あ〜農家ってカッコ良いな!って...
2月4日は、和ごころ農園の開園記念日です! 今日から8年目がスタートしました。ここまで来れたもの支えて下さっているお客様、農家仲間に、友人、そして家族のおかげです。いつもありがとうございます!(実は、今日は結婚記念日でもあります) そして、今日は二十四節気の立春。何かをはじめるのに縁起が良いかなと、開園し...
2月3日、節分です。 鬼が各地に出没する日ですね。長男(年少)の保育園にも、赤鬼、青鬼が来たそうです(泣かなかったのだとか)。可愛い鬼のお面を作って帰ってきました。 子供が保育園に通うようになって、「作品」を見て微笑ましくなるのがたまらないです(笑) さて、いつから節分に恵方巻きを食べるようになったのでし...
2月に入りました。 少し朝の冷え込みがゆるくなってきた気がします。日の長さも感じるようになってきたので、春の足音が聞こえ始めていますね。 毎年恒例になっています、お野菜BOXの冬の便を発送しました! 冬の便は加工品や乾物を中心にお届けしています。今でこそ、スーパーに行けばどんな野菜でも手に入りますが、生産...
昨日は、自然栽培を続けていくためのコツを3つ紹介しました。どれも、勉強会で心に響いたことです。 1つ目に紹介した、「適地、適作、適土づくり。根が喜ぶ適時に作業できるように、日々の準備、予測を怠らない!」を何度も伝えてくださったのが、北海道で自然栽培40年という秋場さん。 もう1つ、耳が痛くなることもおっしゃっていました...
今年も行ってまいりました、東京ビックサイト。 岐阜の里山で農業していて、毎年1回ビックサイトに行っています。何かの展示会やイベントでしか行ったことがなかった場所に、全国から自然栽培の猛者たちが集まる勉強会があるんです。 入口入ったらすぐにあるエレベーター登って会議棟に行ってしまうのでイベント感は何も味わえず(笑)。 今...