畑のパズルは難しい
和ごころ農園は、今年で8年目に突入です!いつもありがとうございます!!
一年の計は元旦からと言いますが、1ヶ月ほど遅れての「計」です。開園記念日が立春なので、ここからが自分のスタートです。
さて、畑のパズルとはなんぞや?ですよね。
それは、畑のどの場所に、どんな野菜を育てるのか?です。
このパズルは年々難しくなります。図面上だけは完成があるわけでないのと、正解が1つじゃないパズルなんです。
ピースは確かに野菜なのですが、ただ野菜を配置すれば良いものじゃない。制約条件が色々あるなかでピースをはめなきゃいけません。
和ごころ農園の気をつけていること(制約条件)
いくつか条件あげてみます。
- 緑肥を入れること
- ナス科は3年は空けたい
- 畑により水はけ具合が全然違う
- 去年の教訓
- 少量多品目なので、作業する順番を考える必要がある
- 今年から始めるEDIBLE YARD用の畑の配置(家に近い所)
これに加え、去年、一昨年に作付けした野菜がなんだったかという条件が2層、3層にも重なっている状況です。
確かに難しいのですが、このパズル、なかなかに楽しいのです。
あ〜でもない、こ〜でもないと悩ませながら、今年はこの野菜をたくさん届けたいなとか、この野菜は去年失敗したから良い畑に移したいなとか。
これもお客様があってのこと。失敗できないプレッシャーもありますが、今年も美味しいといって笑顔で食べてもらえるように、考えられるのが楽しいし、嬉しいことです。
ひとまず、ピースがはまりました!
やりながら微調整などが入りますが、農業では天候にも左右されるので、よくあることです。観察をしっかりして、臨機応変に対応できる、対応力、観察力を鍛えていかないとです。日々精進です。
いよいよ畑作業再開です!(消防団の旅行のあとですが、笑)
LEAVE A REPLY